2014年04月29日(火)
町長選に何を期待するか [議員ウオッチング]
町長が変わって一期(4年)が過ぎようとしています。
住民にとって何が変り、何が変らないのか。バブルがはじけてこの方、経済の低迷の中で、先行きが見ない、年収200万円以下の所得者の増加の中で、子どもからお年寄りまで安心して住み続けられる町になっているのか。住民の声に耳を傾け「いま住民は何を求めているのか」を知っているのか。
農業が経済の中心だったころ、貧しくとも家族が力を合わせ、助け合い心を一つにした時代は、ご近所の助け合いもあり孤独感はなかった。文化生活ができる豊な暮らしのなかで家族が崩壊し、高齢者世帯や単身者世帯が増え続ける状況で、いま何をすることが必要なのか。自助・共助の限界は公助で乗り切るしかないのではないか。
行政にたずさわる全ての者が心一つに町民のために、やるべきことは何か、その指導者として町長の役割は極めて重要です。またやるべきことをやっているかをチェックする議員の役割も重要です。その指導、助言、チェックが適格でなければ行政は住民のためのものでなくなってしまうのではないでしょうか。
どこがかけても上手く回らないのではないかと考えます。
Posted by たもがみ 節子 at 13時24分 この記事のURL コメント ( 0 )
2013年07月06日(土)
日本の未来を大きく左右する参議院選挙です [議員ウオッチング]
東京都議選では8議席から17議席へと大きく躍進する事が出来ました。今の政治の本質はどこにあるのか、日本共産党は一貫して住民の立場で、自民党政治の本質を明らかにして来ました。
景気を回復させる道は、国民の所得を増やす事、ひとにぎりの大金持ちや大企業の利益を優先させるのでは、景気は回復しないこと。三本の矢のアベノミクスでは、国民所得は増えないこと。景気回復も日本の将来も自民党が目指す方針ではダメ。不安保もった人が「自民も、民主もダメ」それでは「日本共産党に」託してみるか、と日本共産党を選んだのではないでしょうか。
地方議会でも、国会でも住民のみなさんの思いや願いに心を寄せて、誰もが人間らしく生きられるよう働くのが日本共産党の議員です。
日本共産党の景気回復政策は、国民の所得を増やす事、企業に当たり前の税金を払ってもらう事。260兆円ものためこんだ内部留保の1%を、そこで働く労働者のために使う事。消費税を値上げせず、大型公共事業や不用不急の工事は辞めること。
原発も「再稼動ありき」で、また外国に輸出するなどとんでもありません。即時ゼロを決断すべきです。今だ15万人余の方が故郷をおわれていつ戻れるか知れないという人々かいること。
憲法についても「古くなった」とか「アメリカが作ったのだ」とか云って憲法を「時代に合ったもの」に変えようと云っていますが、本当の狙いはアメリカと一緒になって戦争ができる国にしょうと、憲法96条を変え、9条を変えることをねらっています。
TPPについても同じです。農業関係者がテレビなどでも取り上げられています。農業だけかと思って居る人が多いようですが貿易の自由化だけでなく、非関税障壁の撤廃は医療関係団体も食品添加物などの基準も変えられ、軽自動車などの販売にも影響が出てきます。日本のあり方そのものを大きく変えるものだと云う事を。
こうした中でいま、日本共産党のことをもっと知りたいと考える人が増えています。中国、ソ連、北朝鮮と共産党と云うとそちらのイメージをもつ方が多く、日本独自のどこの国の共産党とも組しない、むしろ本当の共産主義の国は、今だにないというふうに考えています。
是非、今回の参院選では日本共産の政策を宜しく見てもらいたいと思います。
Posted by たもがみ 節子 at 12時37分 この記事のURL コメント ( 0 )
2011年03月27日(日)
大震災救援募金に取り組んでいます [議員ウオッチング]
たもがみ議員事務所の亘です。
たもがみ議員は東日本大震災の発生後、直ちに男衾駅、鉢形駅などで募金活動を始めました。
昨日は冬のような夕方の寒風の中、男衾ベイシア前で党員、後援会員と一緒に募金に取り組みました。
店長には「こういうことはどんどんやってください。午前中の方がお客さんが多いと思いますよ」と快く承諾をいただきました。
たもがみさんが「募金にご協力ください。大勢の被災者が困っています。みんなで助け合いましょう」と呼びかけると、
小さなお子さんの手を引いた家族連れや、年配のご夫妻、外国人の方と大勢の方々が募金に応じてくださいました。
本当にみなさんが、今回の大震災には心を痛めておられるのだな、と痛感いたしました。
たもがみさんは、今後も駅やスーパーマーケット前などで募金に取り組むそうです。見かけたらぜひ、一声かけて、募金へのご協力をお願いいたします。
Posted by 後援会スタッフ at 12時46分 この記事のURL コメント ( 0 )
2007年04月24日(火)
さくら 咲く [議員ウオッチング]
みなさん たもがみさんが十六人中六位という高位で当選しました。
一緒に闘ってきたスタッフとしては最高に嬉しいです。前回よりも298票も増えたんです。
街頭宣伝で前回より親しげに手を振ってくださる方が多かったので、共感してくださっている方が増えたのかなとは思っていましたが、こんなに票が増えるとは思いませんでした。
このブログにも選挙前の二日間は250件を越えるアクセスがあり、たくさんの人が関心を示してくださっている様子が窺え、闘志が奮い立ちました。
今日はさくら咲く、ということで満開のさくらの写真を貼ります。これはビラ配りの途中で撮ったものです。今年唯一の花見でした。
Posted by 後援会スタッフ at 22時25分 この記事のURL コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】